研修案内

令和7年度 第1回研修(令和7年6月29日(日)13:30~17:00)の参加受付中です
 

開催日程:令和7年6月29日(日)13:30~17:00

WEB研修形式:Zoomを用いたオンライン研修

内容
【講演1】「職場環境を荒廃させるハラスメントをめぐって
 講師 河野 慶三 先生
 新横浜ウエルネスセンター所長・河野慶三産業医事務所所長
 元(一社)日本産業カウンセラー協会会長・中部心理相談員会顧問
【講演2】「交流分析の基礎
 講師 磯部 隆 先生
 日本交流分析協会 認定交流分析士教授・REBT心理士&インストラクター
 認定ICAコーチ・日本仏教心理学会会員・元静岡英和学院大学短大部教授(心理学)
 現在:近畿大学短大部非常勤講師(教育心理学)
 

参加費:会員2,000円(他地区会員含む)、非会員4,000円(当日入会可(入会金3,000円・年会費6,000円))
※申込者の方には録画を2週間オンデマンド配信しますが、単位認定は当日のオンライン研修に出席された心理相談員会員(他地区会員含む)の方のみとなりますので、あらかじめご了承ください。
 
申込みフォーム 
 
クレジット決済※必ず、申込みフォーム記入後に決裁してください。
 


第1回研修リーフレット


令和7年度 中部心理相談員会研修計画(全5回を予定)
 

(第1回WEB研修)開催日:令和7年6月29日(日)13:30~17:00(zoomオンライン)

内容

【講演1】「職場環境を荒廃させるハラスメントをめぐって」

 講師 河野 慶三 先生
 新横浜ウエルネスセンター所長・河野慶三産業医事務所所長
 元(一社)日本産業カウンセラー協会会長・中部心理相談員会顧問

【講演2】「交流分析の基礎」

 講師 磯部 隆 先生
 日本交流分析協会 認定交流分析士教授・REBT心理士&インストラクター
 認定ICAコーチ・日本仏教心理学会会員・元 静岡英和学院大学短大部教授(心理学)・現 近畿大学短大部非常勤講師(教育心理学)

 

(第2回WEB研修)開催日:令和7年8月24日(日)13:30~17:00(zoomオンライン)

内容

【講演1】「メンタルヘルス不調による長期休業者への対応-入門編-」

 講師 吉田 美昌 先生

 富士フイルムマニュファクチャリング株式会社 産業医

 

【講演2】「メンタルヘルス対応の実際」

 講師 山本 誠 先生

 ヤマハ株式会社 産業医

 

 

 

(第3回WEB研修)開催日:令和7年11月16日(日)13:30~17:00(zoomオンライン)

内容

【講演1】「若年者のキャリア支援」

 講師 久米 典子 先生

 NPO法人 浜松キャリア・コンサルティング・センター理事長

 臨床心理士・2級キャリア・コンサルティング技能士・シニア産業カウンセラー

【講演2】「メンタルヘルス事例検討」

 講師 齋藤 政彦 先生

 大同特殊鋼星崎診療所所長・日本産業衛生学会東海地方会会長

 医学博士・労働衛生コンサルタント

 

 

(第4回WEB研修)開催日:令和8年1月18日(日)13:30~17:00(zoomオンライン)

内容

【講演1】「高年者のキャリア支援」

 講師 久米 典子 先生

 NPO法人 浜松キャリア・コンサルティング・センター理事長

 臨床心理士・2級キャリア・コンサルティング技能士・シニア産業カウンセラー

【講演2】「未定」

 講師 未定

 

 

 

 

(第5回WEB研修)令和8年3月22日(日)13:30~17:00(zoomオンライン)

内容

【講演1】「未定」

 講師 未定

   

【講演2】「未定」

 講師 未定

 

 

 

 

中部心理相談員会
(愛知・岐阜・三重・静岡・富山・石川・福井)

 中部心理相談員会は中部地方7県の会員から組織されています。


【会   長】 加藤 秀平 医療法人 順秀会理事長
【事 務 局】 井上 洋一 愛三西尾法律事務所 代表弁護士 
TEL 0563-53-0220 FAX 0563-53-0222
E-mail inoue@aisan-law.jp

 中部心理相談員会は会長に加藤秀平医師をお迎えしています。
 お問合せ

 

 入会案内